私はApple製品をよく使います。
iPhoneとかMacとか
使っていると、
OSのアップデートが度々あります。
さらに、
そのOSのアップデートの
バグや不具合の修正のために、
また、アップデートがあります。
こうして、
一度リリースしたものが、
何度も修正されています。
「リリース」→「修正」
を繰り返しているのです。
つまり、完璧な
「100%の状態」になっていない、
ということです。
常に、
不完全な状態で
突っ走っているのです。
これを、
私たちのビジネスに
置き換えてみてください。
・ステップメールが不完全だから
・商品が完成してないから
・LPができていないから
・反応の取れそうな言葉が思い浮かばないから
・コンセプトが曖昧だから
100%の状態になっていない
言い訳はいくらでもできます。
できますが、
あのアップルでさえ
「100%の状態」になっていないのに、
どうやって私達が完璧の状態に
持っていけるでしょう?
私もビジネスにおいて
日々、何かしらの
微修正と実験を繰り返しています。
・そろそろLPをアップデートしたい
・Twitterのプロフィールをアップデートしたい
・ステップメールの修正をしたい
・セールストークでいつも余計なことを話してしまう
・反応が良くないのでフォローする属性を変えてみよう
とかとか。。。
よく、勘違いされるのが
「何にかを完璧に成し遂げた
人だけが、情報発信をしている」
と思われがちですが、
これは幻想です。
もちろん、
「完璧な理想」に向かって
進むことは前提です。
けれども、
70%くらいでリリースしてしまい、
実験を繰り返して検証、
アップデートしていく。
この方が、
ビジネスが進むのが
はるかに早くなります。
今までのマインドを変えて、
「70%でリリース」→「修正」
これを意識して
ビジネス構築をしていきましょう
^^