どうもどうも。
アジアの宿無し。こと、
齋藤純司です。
約1ヶ月半ぶりに香港に
やってきました。
約20度。
少し歩くと汗ばむくらい、
あったかいです。
とある会社で
航空チケットの年末セールが
あったせいか、
飛行機は、学生さんで
けっこう混んでましたね。
■今や、インフラのひとつである
WiFi事情ですが、
日本よりもずっと快適です。
空港はモチロン、
地下鉄駅、公共施設、
ショッピングセンター
ホテルなどなど・・
いたるところにfree WiFiが
飛んでいるので
「機内モード」で
WiFiをオンにしておけば
通信は問題ないです。
つまり、
現地キャリアに
接続する必要がないくらい。
SIMフリーでなくとも、
十分いけます。
海外パケット必要なし。
ただし、
× Free Public Wifi
に接続しちゃダメです。
◎ 「データローミング」を「Off」
にして、
◎ ショッピングモール、
銀行、ホテルの
free go v wifi(暗号なし)
か、
free go v wifi-e(暗号:govofi)
に接続しましょう。
あとは、
App storeから
「HK Free Wifi」というアプリを
ダウンロードしてください。
通信事情や、交通事情さえ
わかってしまえば、
旅の初心者には
かなり易しい街だと思います。
■日本だけ、って決まってない。
世界中どこにあってもいい。
私の居場所。
日本の社会に適合できないと感じたら、
海の向こうに求めてみるのもいいかも。
で、
いろんな角度からの
海外資産の構築も始めます。
《今回の旅でやることリスト》
・ステップメール更新
・現地のつながり
・1000円でできる食事、遊びの開拓
・現地SNSを試す
・現地人とのコミュニケーション
・「圏外」時の対応力
・通貨感覚、物価感覚
・とにかく、食べる
・グダグダする
・何もしない
■やっぱり、
慣れ親しんだ環境を抜け出して、
言語も習慣も異なる地で
過ごすのはアタマを使います。
ちょっと緊張、
ちょっとワクワクが
気持ちいいですね!
もう、
この感覚を知ってしまったら
「ずっと同じ場所」にいるのが
ムズ痒くて仕方ないかも。
